土日限定!夏場最強の貸切風呂2023
こちらも7月の訪問です😅 記録的酷暑と大好きな高校野球に全精力を奪われ放置してましたw シドさんが毎年恒例の六戸サマーバージョンを上げるのと同じで、これは私の使命かなとw もう9月になっちゃったけどね😂 広角カメラじゃないので背中を壁にくっつけながら撮影w 今回は🍦にしました(嫁は食べかけw) 細かい決まり事はX(Twitter)のスクショの方が早いかなと(手抜きw)...
View Article柿崎のそば定食と青森ねぶた2023
五代目カネシメ蕎麦処「柿崎」 今年もねぶたを見に行って来ました。 やる気の無さによりwタイムラグが生じていますが、某温泉日記に比べればまだ大丈夫か・・・ と余計な事を書いてみる🤣 ねぶた前の腹ごしらえは昨年に続き今年も柿崎をチョイス! 大好きな店だし、比較的近くに住んでるんですが 駐車場問題により、近くて遠い店になっております😅 メニュー この中華そばが絶品なんですよね🤤...
View Articleレジェンド
9/8訪問 9/9(土)より、無期限の休業になっております。 情報をくれたマスターありがとうございました🙇 高橋中華そば(弘前市) ランチは久しぶりにレジェンド高橋へ! 前回は、隣にセブンイレブンが無かった頃なので相当前ですね😅 アラフィフあるある♪ 10年前でも少し前の出来事に感じてしまう・・・ 学生の頃は毎日があんなに長く感じたのにね・・・😅 どんなに値上げしも続けてほしい店です...
View Article弘前市 城東温泉「岩木天望の湯」
「岩木天望の湯」入口 さくら野百貨店弘前店4階のフィットネスクラブの中にある温泉です(旧リコルソ弘前) 車は立体駐車場の屋上に止めるのが、施設までの最短距離みたいです。 営業時間 10:00〜22:30 入浴料金 480円 公式HP 城東温泉 岩木天望の湯 キクTが年間で一番通っている温泉。 昨年から「ここの水風呂やばいよ」と何度も言われてましたが...
View Article弘前市 まる鐵二代目のなみおか
どちらにしようかな~ さくらの百貨店の近くにある大人気ラーメン店です。 旧店舗の頃に一度訪問した事がありますが、新店舗に移転してからはお初になります。 久しぶりにこの界隈に来ましたが、本当にラーメン激戦区ですね。 大都会青森市もラーメン屋が多いけど、ここまでの激戦区はないかも。 コロナ初期の頃に一度やらかした事がありますが、まー人は誰でも過ちを犯す生き物なので。 と余計な事をぶり返してみる😅...
View Article明日で閉店する板柳の名喫茶
板柳役場の隣にあります 9月末で閉店する板柳の軽喫茶DUGに昨日行ってきました。 48年という事は私が生れた時に開店したんですね。 初訪問で気に入りながらも、その後が続かず閉店を知ってまた駆け寄る・・・ 温泉もいつもこのパターン😅 なので常連ぶった白々しい発言は控えたいと思いますw 別れを惜しむお客さんで賑わってました。...
View Article五戸町 五戸まきば温泉
五戸ひばりの公園の近くにある温泉旅館です。 地域の公衆浴場の役目も担ってます。 立ち寄り 5:00~22:00 入浴料金 480円 公式HP 五戸まきば温泉|トップページ 五戸ひばりの公園と聞くと、青森のアラフィフ世代は高校サッカーの聖地を連想する方も多いはず🤣 手倉森兄弟凄かったなー(古っw) 五戸まきば温泉は、家族風呂で訪問したいとの思いが強く、先延ばしになってましたが...
View Article五戸町 新たんぼのゆっこ
これが目当て! 開始時間は遅め 五戸町の田園地帯にある公衆浴場です。 営業時間 12:00~21:00 入浴料金 450円 定休日 毎月最終水曜日 名の通り、田園地帯にあります。 車1台分の細い農道を通る事になるんですが、対向車が来れば終わりかも知れません😂 夜間は相当怖い感じがしますね。 見通しはいいので、慎重に譲り合いの精神を持つ事が大切かなと。 2013年5月 10年振りの再訪になります。...
View Articleイッシンの芸術的な巨大パフェ!
ドライブイン・イッシン(十和田市) Wifi難民にはありがたいです🙏 五戸遠征の帰りに、2年振りに訪問しました! お目当ては、前回ビビッて手を出せなかったパフェでございます😂 キクTはナポリタンを 注文後にメニューを下げるお店なので、値段取り忘れ😅 美味しい以外にも何か言ってましたが覚えてませんw 私は唐揚げセット¥880 シドさんはドリア、つるセコさんがカツ丼なら、私は唐揚げ星人!...
View Articleつがる市 柏温泉②
イオンモールつがる柏(通称:かしジャス)の近くにある公衆浴場です。 国道沿いなので、知ってる人も多いと思います。 営業時間 5:30〜22:00 入浴料金 450円 つがる市のHP 熱湯で有名な柏温泉に13年振りの再訪です。 近年AOCの影響もあり、つがる市には多く足を運んでいますが 日帰り施設を利用するのは久しぶりになります。 水風呂は2人サイズ...
View Article青森市民が十和田市にある八戸市民保養所を利用してきました
八戸市民保養所「洗心荘」 十和田焼山地区にある公共の施設です。 八戸市民以外も利用出来ます😂 立ち寄り時間 10:30~18:00 立ち寄り料金 370円 公式サイト 八戸市民保養所 洗心荘/八戸市 来年の3月下旬で閉館します(公式サイトより) 焼山ではここも取りこぼしているなーと思い、営業時間チェックの為に 公式サイトを覗いてみると令和6年3月下旬で閉館するとの事。...
View Article十和田市 上高地食堂
行楽シーズンは行列必至! 焼山地区にある大人気食堂です。 バラ焼きが有名で、実際に超絶美味いんですが、味噌ラーメンもかなり美味しかった記憶もあります😋 有名人もたくさん来てるみたいですね メニュー 弟子のポストw ミニバラ焼丼・ラーメン(共に¥600) カツカレー狙いで訪問したんですが、店内に充満しているバラ焼きのカマリに心が揺らぎw こちらを注文しました🤣...
View Article最高な紅葉の日々
城ヶ倉大橋 酸ヶ湯方面 里方面 本日、かみさんと紅葉を見てきました 地獄沼はピークを過ぎてましたが、城ヶ倉大橋は今が見頃です! 日本人カップルだと思って、声を掛けて写真を撮ってあげたら中華系の人だった😅 全体的に日本人より中華系の人が多かった印象ですw 温泉は久しぶりに大川原温泉会館「ふくじゅ草」の家族風呂へ 熱めさっぱり! ここのお湯はいつ来ても本当に気持ち良い その内単発で上げたいと思います。...
View Article秋田ネ申本旅(初日)
道の駅「いかりがせき」 自然薯たこ焼き「竹っ子庵」 メニュー 10/9~11まで秋田に行ってきました! 夜勤明けのキクTを碇ヶ関で拉致しw先ずは朝食兼昼食。 自然薯(山芋)を生地に練り込んでいるタコ焼きで、かなり有名ですね。 支払いはセルフレジでした。 キクTは明太マヨたこ焼き¥600 おじさんに塗っても合うと言われる明太マヨに外れなし(アンジャ渡部w) 絶対旨いに決まっとる。...
View Article秋田ネ申本旅(秋田温泉プラザに宿泊)
秋田市にある温泉施設です。 雰囲気的には旅館よりホテルに近い感じかな。 隣に「秋田温泉さとみ」という大型施設がありますが、経営は違う様です。 1泊素泊まり/2名1室/5.550円(込々) 楽天トラベルから予約しました。 ※プラン、時期、人数によって料金は異なります 公式サイト 10/9、10と連泊しました。 今回の湯旅は、立ち寄りがメインなので宿泊に関しては普通のビジホでもしみじゅん亭でもw...
View Article秋田ネ申本旅(2日目午前の湯巡り)
秋田市雄和ふるさと温泉ユアシス 秋田市の雄和町にある公共の温泉施設です。 秋田市ですが、秋田市街地からは結構遠いです。 前日お会いしたフォロワーさんから聞きましたが、平成の大合併により吸収合併したとの事。 周辺では今年7月の豪雨災害の爪痕が残っており、復旧工事がなされてました。 入浴料金367円→神本で180円で入浴させていただきました🙇 公式サイト 大きめな家族風呂もあるみたいです...
View Article秋田ネ申本旅(中華そば「たかしょう」)
松韻(由利本荘市) ガ、ガ、ガ、ガーン😨 午前中、サクッと2湯入り、ちょいと早めのランチタイム! グルメ大臣キクTが見つけてくれた大人気のラーメン店なんですが、まさかの休み😭 定休日は水曜日だけだと思ってたんですが、第2、第4火曜日も休みの様で(この日は第2火曜) 由利本荘には他にも有名がラーメン屋さんがあるそうなので、次行ってみよう!...
View Article秋田ネ申本旅(2日目午後の湯巡り)
鶴舞温泉(由利本荘市) 本荘公園の近くにある公共の日帰り施設です。 青森の温泉好きには馴染みのある名前ですね・・・。 平日の正午過ぎとは思えない程、多くの人で賑わってました。 入浴料金500円→神本で250円で入浴させていただきました🙇 公式サイト 美味しい中華そばを堪能後、余韻に浸る間もなく到着w 普段、食後1時間以上は入浴しない様にしてるんですが...
View Article秋田ネ申本旅(秋田温泉プラザのレストランでデナー)
朝から5湯ハシゴし(温泉プラザの朝湯を含めれば6湯w)干からびて帰ってきましたw 部屋で一休みした後は、せっかくなので施設内のレストランでデナータイム。 温泉施設の食事処とは思えない程、本格的と言うか、充実しているのが一目でわかったので 初日から2日目のデナーはここにしよう!と決めてました。 常に多くのお客さんで賑わっている安心感もありましたね。...
View Article秋田ネ申本旅(支那そば伊藤)
秋田市民市場 支那そば伊藤(秋田市) 秋田市民市場の1階にある中華そば屋さんです。 十文字中華の有名店みたいですね。 最終日3日目の朝ラーとして訪問しました。 朝10時開店ですが、既に食べてる人がいたので、日によっては少し早めに開店してるかも知れません。 車で行かれる方は駐車券にハンコを押してくれますよ。...
View Article