Quantcast
Channel: マーク★プンタのトド寝大好き
Browsing all 1077 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トトロの木

鮭川村には小杉の大杉(トトロの木)と呼ばれる ちょっとした観光スポットがあります。 場所はあちこちに看板が出ているので、興味さえあれば着きますw 駐車場には役場の方らしき人がいて、親切にいろいろと説明してくれます。 ポストカードもくれました! トトロ!? 正面からだと・・・正直あまりトトロに見えません。(^^; 撮影者が固まっていた場所に移動してみます! 斜めから これだと見えるかな!?w...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬研の湯(野湯)

初日の宿泊は瀬見温泉 6年振りにやってきました! チェックインを済ませた後は、部屋で海パンを仕込みw 気になっていた場所へ。 6年前は知らなかったんですw 浴槽は二つあります ちなみに川の向こうは幹線道路だったりしますw なので海パンを持参したのですw 上の浴槽は 50度オーバーw 熱くて写真を撮るのも一苦労でしたわw 上段のお湯が流れ込む仕組みの 下の浴槽は こちらも激熱です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県最上町 瀬見温泉「喜至楼」①(宿泊)

今回の旅で唯一の夫婦ツーショット写真w 圧倒的な存在感(本館) 本館の玄関(立ち寄りはこちらからみたいです) 宿泊の受付は別館から 宿泊者の特権 ↑チェックアウトする時に気づきました。 ちょうど清掃時間と被っていた為、今回は利用せず。 「喜至楼」だけでもたくさんお風呂があるし、普通の人は先ず利用しないと思うw 利用するのは写真を撮りたいマニアだけな気がします。(^^; 館内も歴史を感じさせます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県最上町 瀬見温泉「喜至楼」②(食事)

夕食 鍋は山形名物の芋煮 夕食はなんと部屋食! 料金を思えば十分な内容ではないでしょうか。 ご飯はおひつできましたが、おかわりしたい時は 遠慮なく呼んでくださいとの事です。 (おかわりしなくても十分な量でした) 朝食 食後は珈琲のサービス! 朝食は部屋でも食堂でもどちらでもいいと言われたんですが この料金で朝食も部屋にするのは迷惑ではないかと思い 食堂にしました。 食堂には何かのサークルかな!?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県最上町 瀬見温泉「喜至楼」③(温泉)

大型旅館「喜至楼」にはたくさんの浴室があります。 貸切風呂 十分な広さです 別館にある貸切風呂。 写真だけ撮って利用しませんでした。(^^; 別館にはもう一つ貸切風呂がありますが、そちらはこの日お湯が張られていなかったです。 宿泊客は空いていれば勝手に入ってもいいそうです。 オランダ風呂 リバースアングル こちらも別館にあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県新庄市 そば処えびす

旅行二日目は新庄のスーパーでお土産を購入後 早めの昼食でスターティンw 開店20分前に着きました! 一番乗りですw どうしてこんなに早く来たかと言うと 6年前は平日に関わらず~駐車場がパンパンで車を止めれず・・・。 行列もできていたし、泣く泣く諦めたのです。 てな訳で、今回は満を持して一番乗りです。(^^)v この日も私達の後に次々とお客さんがやって来て あっちゅ間に満席!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県戸沢村 道の駅「とざわ」

最上川舟下りに向かう際、国道沿いにとんでもなく異彩を放つ建造物群が 今まで見た道の駅の中でもインパクトは間違いなくNO1w これ偶然通りかかった旅行客なら100%寄るでしょうね。 道の駅にこんなにワクワクして入ったのは初めてですw 他は特に書きたい事も浮かばないので アルバム感覚で見ていただければw 日韓関係は冷え冷えですが、休日とあって大変賑わってました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最上川の舟下り

最上川の舟下りは、各社様々なコースがありますが 私は当然w一番安いコースを選択!(^^ゞ 年によっては結構迫力のある滝になるそうですが 今年は山形も猛暑と乾季だったそうで寂しい滝になってました。 猿の横顔に見える岩 最後は船でしか行けない神社に わき水珈琲¥400(飲みかけ) せっかくなので、湧き水で淹れた珈琲をいただきました! 濃くて美味しかったです。(^^)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽黒山神社

舟下りの後は、有料道路(¥400)を通り羽黒山神社へ! 初日は温泉巡り 二日目は観光名所巡り(逆でもOKw) 一昨年の平泉~一関の旅からこんな傾向が強くなりました。(^^) 二泊オール湯旅だと楽しいどころか、心身共に疲れるだけだしね 連休中とあって御朱印を求める人の行列がエグかった 仏閣とか全然詳しくないんですが雰囲気は大好きです! さてさて、有名な五重塔でもサクッと見に行ってみますか♪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和の香りがする喫茶店

パーラー白糸の滝 眺めも素晴らしそう! 最上川沿いの国道47号線で、ひと際目立つ!ときめく建物が・・・。 全面ガラス張りの八角形の喫茶店。 昔、青森市の桜川にもこん感じの喫茶店があった様な。。 出来た当初はさぞハイカラな建物だったんでしょうね。 平成中期辺りはこの手の物を見たら、よく失笑しちゃったもんですが 今見ると逆に新鮮でカッコよくさえ見えます!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

肘折温泉の歩き方

※クッリクすると特設ページに飛びます! 泉友の皆様が作った特設ページ。 温泉は勿論の事!グルメや買い物情報も満載! 令和になり、先日ようやく肘折デビューしたワタクシですが 大変参考になりました! 肘折ビギナーには強くお勧めいたします。(^^)/

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

肘折温泉の街並み

山形2日目の宿泊地は肘折温泉! シドさんのブログで存在自体を知ったのが10年以上前。 憧れを抱いていた肘折に苦節10年でようやく初上陸ですw ↑それぐらい東北には魅力的な温泉地がたくさんありますからね。 羽黒山神社の滞在時間が予定より1時間以上オーバー 肘折に到着する時間も予定より2時間ぐらい遅れてしまいました。 (当然宿には電話しています)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県大蔵村 肘折温泉「西本屋旅館」①(館内・食事)

西本屋旅館 湯治宿ですが、館内はこ洒落ています! 金魚コレクションw お世話になった部屋 安い部屋(湯治部屋)なので、廊下とはふすま一枚 ドア付きの部屋もありましたよ! 女性の方は値段が上がっても、ドア付きの方が安心でしょうね! ちなみにウチの嫁はふすまでも特に気にならなかったみたいです。(^^; (たくましいw) 夕食 食事は部屋食です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県大蔵村 肘折温泉「西本屋旅館」②(温泉)

西本屋旅館には、いるだけで楽しくなっちゃう♪ 個性的な浴室が二つあります 外来も受け入れてます 岩風呂入口 全景(小さな浴室です) コテコテ 金魚風呂入口 全景 <備考> 外来時間 11:00~17:00 ※宿泊客は滞在中いつでも入れます 岩風呂と金魚風呂は男女交代制 <質感>  岩風呂・・・灰色濁り、植物系温泉臭(弱)、熱め適温、加水あり、掛け流し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県大蔵村 肘折温泉「上ノ湯」

料金と時間 肘折に宿泊すると無料で入れます 簡素な脱衣所 全景 斜め 正面(しつこいw) 湯口の上には地蔵さんが トド寝スポットもあります リバースアングル <概要> 肘折温泉にある共同浴場です。 入浴時間 8;00~18:00 入浴料金 250円   備 考 肘折温泉に宿泊すると無料で利用できます <質感> 薄緑薄濁り、温泉臭(弱)、ぬるめ適温、弱トロミ、掛け流し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

唐竹大湯温泉が更地になってました

8月に青森に湯巡りに来ていたYZさんから情報をいただき 今更ながら本日確認に行って参りました。 気持ちのいいさっぱりしたお湯と脱衣所から見える田園風景が好きでした。 唐竹地区も数年前までは数軒温泉がありましたが 現在営業しているのは唐竹温泉と芦毛沢温泉のみ。 本日、芦毛沢温泉に行ったんですが安定の貸切・・・。 せっかく復活したんだし!もっと唐竹住民で賑わってほしいですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十文字中華と結ハウス

名代「三角そばや」@十文字本店 家路に戻る途中~またも十文字中華を食べる事にw 一昨年初めて食べて、衝撃的な美味さに度肝を抜かれた名店でございます。 中盛り¥860 この日はとにかくスープがしょっぱかった う~ん。残念。 まー作り手も人間だし仕方ないですね。 正直、初入店でこれなら再訪はない感じですが 一昨年の美味さを知ってるので、また機会があったら再訪します。 結ハウス@西和賀町...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

むつ市 ステーキワン

県内ではCMも流れている有名店ですね。 ここ数年、下北に来ると下北駅前食堂にばかり行っていたんですが この日は久しぶりにステーキワンに! 某フォロワーさん(🐼)の影響ですw 公式HPからお借りしました サービスチキンバーグ¥980(現在は¥1.000) ちょうどお昼時だったので、お得なランチメニューからチョイス! チキンは正直、想像通りの味でしたがハンバーグがめちゃうま!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この湯花は圧巻!

下風呂温泉「さが旅館」 <概要> 大湯共同浴場の隣りにある温泉旅館です。 外来時間 要相談 外来料金 湯巡り手形を利用しました   備 考 状況に寄っては貸切風呂可 公式HP さが旅館 - 下風呂温泉郷 <質感> MT、酸味、硫黄臭、適温、白湯花多数 熱いお湯が多い下風呂の中では、とても入りやすいお湯だと思います <ここが素晴らしい> ・湯花 さが旅館と聞いて、頭に最初に浮かぶのが卵スープ湯花!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マニア好みの温泉

下風呂温泉「佐々木旅館」 浴室全景(大き目な家族風呂サイズ) 浴槽は1人で入りたいサイズw <概要> 新湯共同浴場の二軒隣りにある小さな温泉旅館です。 外来時間 要相談 外来料金 湯巡り手形を利用しました   備 考 浴室は一つ ホームページ 佐々木旅館 - 青森県風間浦村観光ポータルサイト 下北ゆかい村 <質感> MT、酸味、硫黄臭、熱め、掛け流し 鮮度抜群な熱い硫黄泉です...

View Article
Browsing all 1077 articles
Browse latest View live