Quantcast
Channel: マーク★プンタのトド寝大好き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

山形県大蔵村 肘折温泉「上ノ湯」

$
0
0




料金と時間

肘折に宿泊すると無料で入れます



簡素な脱衣所

全景

斜め

正面(しつこいw)
湯口の上には地蔵さんが

トド寝スポットもあります

リバースアングル


<概要>
肘折温泉にある共同浴場です。

入浴時間 8;00~18:00
入浴料金 250円
  備 考 肘折温泉に宿泊すると無料で利用できます


<質感>
薄緑薄濁り、温泉臭(弱)、ぬるめ適温、弱トロミ、掛け流し
いつまでも入っていたくなる柔らかいお湯です


<ここが素晴らしい>
・肘折に宿泊すると無料で入れます
他の旅館レポを読んでもそう書いてるのでそうなんでしょうw
嬉しく素晴らしい取り組みだと思います。

・浴室の佇まい
簡素=素敵
シャワーなんて共同浴場にはいらんですよ(持論w)


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
訪問時は三連休最終日の朝の9時過ぎと、大半のお客さんが帰る時間帯だったせいか終始貸切
この贅沢な空間を独り占めさせていただきました。(^^ゞ

今回の旅では4湯立ち寄りしましたが、全て貸切だったのは運が良かった!
ちなみに近年ワーストは去年10月の秋田旅。
4湯入って1湯しか撮れませんでしたからw

「上ノ湯」の話に戻しましょうw
お湯は宿泊した西本屋旅館とは、うってかわって柔らかくて優しい湯触り。
ぬる目だった事も相まってマターリさせていただきました。
(嫁には随分早かったねと言われましたがw)

〆湯だった事もあり、トド寝しながらこの旅を振り返ってみたり・・・
(五重の塔の悪夢も過ぎ去れば良き思い出w)
同じ肘折でも源泉が変わればこんなに違うのかーと感心してしまったり・・・
静かで優雅な時間を過ごしました。




近くの黄金温泉に入れなかったし
肘折には他にも気になる旅館がゴロゴロあるし
他にも共同浴場があるみたいだし
絶対にまた来たいですね!

場所柄絶対避暑地だと思うので、肘折は夏に来るのもいいかも。(^^)

「肘折は冬こそ本領を発揮するよ」とツイートをいただきましたがw
冬は青森市の雪でお腹いっぱいなのでご遠慮致しますw

【2019年9月】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

Trending Articles