お食事処「夕陽」
不老ふ死温泉の中にある食堂です。 場所は新館のお風呂のすぐ横にあります。 メニューを撮り忘れたのでこちらの看板でw 数年前から売り出し中のマグロステーキご膳が一押しの様です。 青森のマグロと言えば大間が有名ですが、実は深浦の方が多く獲れてるみたいですね。 (昨日知ったw) 大きな食堂です。 宿泊の食事会場にも使われている模様。 セルフで塩辛と大根の漬物が食べれます!(^^) ラーメンセット¥800...
View Article9/3のダイジェスト
岡三沢温泉 臨時休業の方が目立ってますが今月末で廃業です ご存知の方も多いと思いますが、三沢市の岡三沢温泉が今月末で廃業します。 未湯だったので、最初で最後の訪問をしてきました。 訪問時は平日のお昼時とあって他のお客さんは二人。 しかもお爺ちゃん!\(^o^)/ これは一言お断りを入れれば!楽に撮れるなーと思った矢先・・・ 一人のお爺ちゃんが浴槽の真横でトド寝...
View Article祝!復活!芦毛沢温泉
芦毛沢温泉 営業時間 浴槽は三つ 美しい~ 熱め ぬるめ適温 寝湯はかなりぬるめ(以前は打たせ湯) リバースアングル <概要> 平川市の唐竹地区にある公衆浴場です。 2014年9月廃業しましたが・・・4年の時を経て今年の9月に復活しました! 入浴時間 7:00~21:00 入浴料金 ¥350 <質感> MT、弱芒硝臭、適温~ぬるめ、掛け流し 落ち着く芒硝泉です <ここが素晴らしい>...
View Articleどんだけ~
一幸食堂(弘前市) 営業時間 さくら野の近くにある大衆食堂です。 Rcampの予定でしたが、お休みだったので急遽こちらにスライド! 大衆食堂だけあってメニューは数多くあるんですが やはり初回はラーメンを食べたいという事でwよくばりセットをチョイス! ミニ肉丼+ラーメンのセット¥870 ラーメン 魚介と動物系のWスープでしょうか。 いい意味で複雑な感じがする出汁でめっちゃ美味い!!...
View Articleこの界隈の物価ってどうなってるの!?
かかしロード2018 これは酷いw ひょっこりはん風にw USA ちびまる子ちゃんだと思ったら、COOPのイメージキャラらしいw 炭び焼き「とりやす」(蟹田町) 駐車場には匂いに釣られた!?可愛い子猫ちゃん達がw オマケが長くなりましたがwこの日のメインでございます! 「かなやマート」に続き~フォロワーKっPさんに教えていただきました。(^^)/ 正直、入るにはちょっと躊躇してしまう店構えです...
View Article光星★秋季東北大会優勝おめでとう①(ラーメン編)
10/16、17と高校野球秋季東北大会を見に秋田に行って来ました。(^^ゞ 当初は16日が準決勝、17日が決勝の予定でしたが 大会初日が 打てん 雨天中止になったしまった為 16日の予定がまるまる白紙状態に・・・ まーでも結果的には秋田を満喫できたから逆に良かったかもw 十八番ラーメン(能代市) 営業時間と定休日 初日に先ず向かったのが、念願だった十八番!...
View Article光星★秋季東北大会優勝おめでとう②(温泉編)
船沢温泉(能代市) Σ(゚д゚lll)ガーン 十八番を食べた直後に向かいました。 能代に来たのは初めてで、当初は「はまなす荘」と船沢温泉の二湯に入る予定だったんですが 「はまなす荘」は今年の1月に閉館・・・。 舩沢は休業中と残念な結果になりました。(ノД`) まーでもこればっかりは仕方ないし、十八番が美味かったからいっかw 森岳温泉「ホテル森山館」(三種町) 独泉でした この旅唯一撮れた温泉です...
View Article光星★秋季東北大会優勝おめでとう③(プン散歩編w)
千秋公園(秋田市) 彌高神社 久保田城御隅櫓 お城の入場料は100円です お城の展望台から(暗くてなんのこっちゃわからない写真だ) 旅行初日~五城目町の温泉を経てやってきました。 御朱印帳集めが趣味になりつつあるwキクTのセレクトでございます。 青森だと弘前公園みたいな感じかな。 雰囲気が抜群にいいですねー。 汚れきった心が少し洗われた気がしますw エリアなかいち(車内から)...
View Article光星★秋季東北大会優勝おめでとう④(高校野球編)
タイトル的(シリーズ)にはやっと本題に入った感じでしょうかw 光星を応援しに!決戦の地「こまちスタジアム」へやって参りました。(^^ゞ 本場のババ フェラ ヘラアイス 盛りが美しいw 決戦前に先ずはアイスブレイクw ドキドキ ワクワク こまちスタジアムでけーwww はるか夢球場ぐらいの規模だと思ってたんですが全然違いましたw プロ野球の本拠地球場レベルw 本当に立派でいい球場!...
View Article光星★秋季東北大会優勝おめでとう⑤(自分用メモ)
<初日> 十八番 → 船沢温泉(休業) → ホテル森山館 → 湯の越の宿 → 道の駅五城目 → 金足農業視察w → 千秋公園 → ホテルこまち(宿泊)※夕食はチャイナタウン <二日目> 日吉八幡神社 → ポートタワー「セリオン」 → ケンちゃんラーメン → こまちスタジアム → 赤倉山荘
View Article秋田県三種町 森岳温泉「ホテル森山館」
ホテル森山館 フロント ロビー 浴室入口 シンプルな作りです 浴槽は二手に分かれていて 適温 ぬるめ適温 洗い場 <概要> 秋田県三種町の森岳温泉郷にある中規模温泉ホテルです。 外来時間 未確認 外来料金 450円 公式HP ホテル森山館 <質感> MT、激しょっぱい、温泉臭(弱)、適温、掛け流し 国内屈指の強塩泉 よく温まるお湯だと思います。 <ここが素晴らしい> ・静かです...
View Article秋田市の常宿
天然温泉「ホテルこまち / 健康ランド」 入口から(大きさが伝わるかなー) 宿泊した部屋 必要な物は全て揃ってます 部屋はトイレあり、無料の空冷蔵庫あり テレビはBSも見れます。 1階にあるお食事処 宿泊者の特権あり! このセットを¥400でいただけます タラコ茶漬け¥450 お食事処は1階と2階の二ヶ所あり、昨年は2階で。 今年はより遅くまで営業している1階で晩酌させていただきました。...
View Articleぬるあさひ最高!
湯の沢温泉「ちゃぽらっと」(外ヶ浜町) お約束w この辺りだと最近はもっぱら「よもぎ温泉」に行く事が多かったんですが 今日は少し足を延ばして平舘に! うん。 ここはいつ来ても安定していいですw 津軽半島NO1ですね 炭び焼き「とりやす」(蟹田町) これで税込みワンコイン! 6本も付いてます 今年はこの界隈に来る頻度が過去最高! 「とりやす」と「かなやマート」の存在が大きいですw...
View Article新たな発見!(11/8ダイジェスト)
つがる地球村温泉(つがる市) いただいた回数券を使い訪問。(^^ゞ 時期柄もあり~かなり冷たかったけど やっぱここの水風呂は好きです! 水風呂がもう5度ぐらい高ければ天国なんだけどなw 磯乃湯温泉(五所川原市) 貸切キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 公衆浴場の貸切に出会えた時が人生の中で一番興奮しますw ここは単独記事にしたいので感想は省略。 麺屋「遊仁」(五所川原市) キクTのセレクト。...
View Article昭和の雰囲気が残る公衆浴場
磯乃湯温泉(五所川原市) ロビーには懐かしい看板が多く飾ってあります ファミコンコーナー 全景① ② リバースアングル(鏡越し凸ギリギリセーフw) 小さい浴槽はぬるめ適温 水風呂と打たせ湯(打たせ湯もかなりの激熱w) <概要> 五所川原の市街地にある昭和の雰囲気が残る公衆浴場です。 営業時間 4:30~22:00 入浴料金 390円 公式HP 五所川原 昭和の想い出 磯の湯温泉 <質感>...
View Article八戸市 長寿温泉
長寿温泉 源泉が垂れ流されてますw HPから拝借 HPから拝借 <概要> 八戸市下長にある公衆浴場です。 営業時間 5:00~23:00 入浴料金 450円 公式HP 長寿温泉 | まいぷれ[八戸] <質感> MT、弱温泉臭、ぬるめ、掛け流し ぬる湯好きにはパラダイスの様な泉質です <ここが素晴らしい> ・アクセス 幹線道路沿いで、僕らの八食センターからも近いですw ・Tポイントがつきます...
View Articleベストショット温泉 青森県①(青森市/十和田市)
【青森市】 金沢湯 佃温泉「ゆ~ぽっぽ」 多喜の湯温泉 玉光湯 天然温泉「かっぱの湯」 雲谷温泉 仙寿「鶴亀温泉」 湯ったら温泉 油川温泉 青森競輪場温泉 たらポッキ温泉 <浅虫温泉> 宿屋「つばき」 椿館 公衆浴場「松の湯」 民宿「鶴の湯」 旅館「双葉荘」 津軽藩本陣の宿 旅館「柳の湯」 割烹旅館「さつき」 やすらぎの宿「帰帆荘」 ホテル荻乃 <旧浪岡町> 細野相沢温泉「山の湯」...
View Articleベストショット温泉 青森県②(東・西・北津軽郡/つがる市/五所川原市)
【東・西・北津軽郡】 東津軽郡 外ヶ浜町「平舘不老ふ死温泉」 西津軽郡 鰺ヶ沢町「ナクア白神ホテル&リゾート」 西津軽郡 鰺ヶ沢町「海のしずく」 西津軽郡 鰺ヶ沢町「ホテルグランメール山海荘」 西津軽郡 鰺ヶ沢町「熊の湯温泉」 西津軽郡 深浦町「深浦観光ホテル」 西津軽郡 深浦町「ウェスパ椿山」 nihonkaiSPA 西津軽郡 深浦町「みちのく温泉旅館」 西津軽郡 深浦町「黄金崎不老ふ死温泉」...
View Articleベストショット温泉 青森③(弘前市/西目屋村)
【弘前市】 健康温泉「桃太郎」 老人福祉センター「瑞風園」 花咲温泉 やすらぎ温泉 長寿温泉 アサヒサウナ「カプセルイン弘前」 桔梗野温泉 桜ヶ丘温泉 リコルソ弘前 せせらぎ温泉 光世温泉 白馬龍神温泉 石川温泉 <旧岩木町> 桜温泉 五代温泉 あたご温泉 新岡温泉 <百沢温泉> 清明館 湯元「岩木温泉」 温泉旅館「中野」 観光旅館「山陽」 (株)百沢温泉 小松野温泉「旬楽」...
View Articleベストショット温泉 青森県④(南津軽郡/黒石市/平川市)
【南津軽郡】 <藤崎町> 喜龍温泉「玉乃湯」 はたけのゆっこ <田舎館村> 平川温泉 川部温泉ふれあいセンター 老人憩いの家 <大鰐町> 鯖石温泉 若松会館 青柳会館 大湯・霊湯会館 萩乃湯 山吹湯 羽黒湯 茶臼湯 民宿「河鹿荘」 旅館「きしもと」 熱の湯「久七」 昇泉閣「紅葉館」 料理旅館「福士館」 畑山温泉民宿 民宿「赤湯」 温泉民宿「ヤマニ分館」 観光ホテル寿実麗 成田客舎 おおわに山荘...
View Article