

以前より、わかりやすくなりました

昔の銭湯の様に入り口は男女別

入浴時間

入浴料金

浴室全景

洗い場(カランも温泉利用です)

天井も高々



スッキリしました

湯口付近には気泡の大群
<概要>
旧平賀町の大光寺地区にある共同浴場です。
時間と料金は上記画像参照
<質感>
MT、塩味、硫黄臭、熱め、アワアワ(強)、泡付きによるヌルツル(強)、掛け流し
すぐ近くにある、鷹の羽温泉の超絶時を超える!強力個性湯に変貌しました

<ここが素晴らしい>
・泉質
<ここがちょっと・・・>
・特になし
<感想>
リューアル後、初訪問です。
機会に恵まれ、ようやく行く事ができました。(^^ゞ
休業や廃業には敏感で行動的になりますが
リュニューアルにはあまり惹かれない性格みたいです(笑
ちなみに以前使われていた施設は、裏側にまだポツンと残っていました。

以前の施設も好きだったなー・・・
ってな訳で、あまり期待をせずに訪問したんですが・・・
グレードアップされたお湯に度肝を抜かれました!
とにかくアワアワが凄いんです!!
泡付きによるヌルツル感も著明で~何度も何度も肌を摩ってしまいました。(^^)
ちょっと言いすぎかも知れませんが、遊仙のラムネ湯に匹敵するレベルではないかと思います。
硫黄の香りも以前より強く~言う事なし!
五感全てを満たしてくれます。
高温+塩泉のWパンチのお湯なので、結構グッタリきちゃいますが

この日は幸いにも終始貸切だったので、トド寝休憩を挟めたのがまた良かった

体力が続く限り~何度でも何度でも浸かりたくなる良泉ですよ。
まだ未湯の方は、度肝を抜かれてきてください(笑
お勧めです!

【2014年10月】