Quantcast
Channel: マーク★プンタのトド寝大好き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

秋田県仙北市 ≪たざわこ芸術村「温泉ゆぽぽ」≫

$
0
0

温泉館外観

利用時間

大浴場入り口

全景?

全景?(浴槽は2つあります)

全景?

メイン浴槽

キレイな色です

窓の外は庭園

微温湯浴槽

最高です!


<概要>
秋田県仙北市にある劇団わらび座を中心としたエンターテイメントリゾート施設です。
(HPからコピペw)

外来入浴 上記画像参照
外来料金 650円
 備 考 大・小浴室が2つ
公式HP 温泉ゆぽぽ | たざわこ芸術村


<質感>
メイン浴槽→クリアーな緑色、プチ消毒臭、適温、100%掛け流しではない模様
源泉浴槽→クリアーな緑色、無臭、ぬるめ、掛け流し
大変美しいお湯ですが、入浴感はあっさり目です


<ココが素晴らしい>
・源泉浴槽があります
私はコレがあるから来たと言っても過言ではありません!

浅めなので寝湯で入る感じになります

<ココがちょっと・・・>
・正規料金
私はクーポンで半額で入りましたが(説得力なしw)津軽人には若干高く感じてしまいます。


<感想>
土曜日のお昼時+晴天とあって駐車場は満車状態。。
「こりゃー、温泉も人がいっぱいだろうな・・・」と思いながら温泉館へ。
結論を先に言うと温泉館は空いてました。
皆、劇場やらお食事処に行っていたのかも知れません。

先ずは小浴場に向かったんですが、脱衣場に入るなり先客が2〜3名いる模様だったので
隣の大浴場へスライド。(^^ゞ
複数の浴室がある場合。先客がいる浴室を後回しにするのが鉄則です!
※どちらも先客がいる時は諦めて粘りましょう(笑

すぐ隣にある大浴場ですが、こちらはなんと貸切。\(^o^)/
今までの経験上〜大・小と浴室がある場合。
大浴場にばかり人が集中する光景をよく見てきましたが、今回は真逆のパターンでした!
何はともあれ、私は源泉浴槽がある大浴場が目当てだったので、これは嬉しい誤算です

ちなみに相方曰く〜貸切とわかった途端に私が服を脱ぐスピードが尋常ではないらしいです(笑
その時の服装にもよりますが、5秒もあれば楽勝でしょう。(^^;
現海外在住のS氏はそんな私よりもっともっと早かったぞ(マジ3秒ぐらいw)




一通り撮影後w事前リサーチ済みの私は源泉浴槽へ。
何も知らない相方はメイン浴槽へ。
独り占めしたかったのでwあえて不感症を装ったんですが( ´ゝ`) 
さすがにすぐバレました(笑

そんな源泉浴槽ですが、真夏日に近い気温だった事もあり、一度入れば出れません(笑
加温浴槽(メイン)にはない、柔らかい湯触りで浸かり心地もGOOD
しばし幸福な時間が流れました。
この旅で立ち寄った温泉の中で、一番長く浸かっていられた浴槽だと思います。

大浴場を出た後〜再度小浴場の脱衣所を覗きましたが(笑
また先客がいる様子だったので今回はパスしました。
温泉通なら源泉浴槽がある大浴場だけで十分でしょう。

正規料金が高めなので、再訪する事はないと思いますが、立ち寄って良かったと思える温泉でした。

【2014年5月】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

Trending Articles