Quantcast
Channel: マーク★プンタのトド寝大好き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

弘前市 ≪東岩木山温泉「北小苑温泉」≫

$
0
0

敷地入り口(ダートを通り向かいます)

奥にある受付所(ここで料金を払います)

無人の温泉棟(監視カメラあり)

玄関をくぐるとすぐに浴室
宿泊者はもうちょっと長く利用出来ます

内湯

他のお客様もいたので全景は撮れず

リバースアングル

湯口

<概要>
弘前市百沢と鯵ヶ沢町を結ぶ県道30号線沿いにある一軒宿です。
コテージが3棟あり、宿泊も出来る様です。

外来時間 上記参照
外来料金 350円


<質感>
クリアーな茶色、モール臭、無味、ヌルツル感あり、掛け流し
よく温まるモール泉です


<ここが素晴らしい>
・トド寝スポットが二箇所あります
私の信念は 偉くなくても正しく生きる トド寝は他のお客様の邪魔にならない場所で!なんですが
それに該当する場所が二箇所ありました(笑

奥にあるトド寝スポット

手前にあるトド寝スポット
奥は終始主さんが陣とっていたので、私はコチラの↑方をいただきました。(^^ゞ
桶置き場が近いので、出来るだけ浴槽に寄りましょう(笑


<ここがちょっと・・・>
・システムがちょっと面倒です
初めての人は少し混乱するかも!?

・露天風呂が空っぽ

バックには雄大な岩木山が

ここに再びお湯が張られる日は来るのだろうか・・・
泉温の問題だと思われますが、このロケーションにお湯が無いのは勿体無いです。
露天が稼動すれば、個人的にはかなりポイントUPする温泉なんですが。。


<感想>
まだ写真が撮れていなかった「北小苑」に久しぶりに再訪です。
青森市から向かうなら、板柳方面からアクセスする方が圧倒的に近い事が判明!(カーナビ万歳)
前回訪問した時は、まだナビを付けていなかった頃で、えらく遠回りしておりました。(^^;

ここは意外と言っては失礼ですが、一定の常連客がついていて
粘ってはみたものの今回も貸切にはならずorz
お断りを入れ撮影させていただきました。

おじさんに「雑誌の取材?」と聞かれた事も付け加えさせていただきます(笑
(;・∀・).。oO (雑誌の取材なら、こんなショボイ防水カメラなんて使わないと思うよw)




「北小苑」は泉質の良さもさる事ながら、浴室の雰囲気もなかなかです
私以外の客は、皆さんほぼ顔見知りの様で、浴室には津軽弁と笑い声がこだましておりました。(^^)
アウエーですが、何故か居心地が良かったのが印象的です。

なかなかアクセスしにくい地域ですが、機会があったらまた寄りたいなー。

満足度 ★★★☆☆
【2014年4月】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

Trending Articles