弘前市百沢温泉 ≪観光旅館「山陽」 ③≫
観光旅館「山陽」 温泉ロードヒーティング発動中w リスクあり(当然こうなりますわなw) 弘前王道~鉄板コース。 アブカタ→嶽→と来たら、次は必然的に「百沢」となりますw クーポンで100円引き入浴させていただきました。(^^ゞ こちらはクリアーに撮れました アナタはどちらの角度が好み?w お約束① お約束② シド(撮)り 一言で評せば安心~安定の百沢ブランドといった感じでしょうか(適当すぎ)...
View Article大鰐温泉 旅館「きしもと」(宿泊)
これでわかる人は、かなりの大鰐通(笑 老朽化で 「旅。きしもー」 になってます(^^; ねぷたのステンドグラスがお出迎え 部屋 リバースアングル 冬場は寒い場所(笑 川に面しています 今の時期はちょうど白鳥が見れます! レトロなマッチ箱(マッチで吸う煙草は何故か美味しいw) 客室は全て二階にあり~全五室ぐらいだったと思います。 部屋は古いながらも手入れが行き届いていて快適でした。...
View Article大鰐温泉 旅館「きしもと」(温泉)
お風呂は1階にあります 入浴時間 事前に知っていたので問題なし。 本来ならこの時点で宿泊却下なんですが、それより入湯数を稼ぎたい気持ちが上回りました(笑 前の月に宿泊した「稲穂いこいの里」で免疫がついてしまった影響も大きいかも。 夜は一応11時まで入れるし~朝風呂も入れるなら、まーいかなって。 脱衣所からパシャリ...
View Article黒石温泉郷板留温泉 旅の宿「斉川」②
旅の宿「斉川」 受付及び浴室は2階にあります いい雰囲気です 本物の 銭 泉 戦場カメラマンも訪問された様です(笑 全景 リバースアングル 洗い場(L字型の浴室です) 7~8人が同時に入れる大きさです 内湯の奥にある半露天ゾーン 心地良さから、マッタリ天を仰いでます(笑 外は吹雪 結構入ってきます <概要> 黒石温泉郷~板留温泉にある中規模旅館です。 外来時間 10:00~15:00 外来料金...
View Article黒石市 長寿温泉「松寿荘」②
外観 全景① 全景② 可愛らしい円形浴槽 人が入ったサイズ 仕切り壁も可愛いです <概要> 黒石市の外れにある公衆浴場です。 入浴時間 6:00~22:00 入浴料金 200円 備 考 家族風呂3室あり <質感> MTMM、適温、ツルツル(中)、掛け流し 優しいアル単です <ここが素晴らしい> ・料金が200円 にも関わらず、クーポンで割引入浴しちゃいましたが...
View Article呪文
ラーメン大二郎@東バイパス店 最初に空の丼だけ到着(謎はすぐに解けますw) 大二郎(中)¥750/モヤシ増し増し/アブラ・カラメ・ニンニク増し 空の丼に分けてもこの量ですw モヤシ↑↑アブラ・カラメ・ニンニク↑ この呪文を唱えると↑↑↓↓←→←→BAの呪文を思い出してしまいますw グラディウスの最強装備より、こっちの方が強いっしょw 長尾中華そば ホームページ - 青森市
View Article百貨店の中にある温泉
リコルソ弘前(さくら野百貨店4Fにあります) 休憩所 浴室全景 リバアン(デカいです) 主浴槽 寝湯!?(主浴槽のお湯が流れ込む浴槽です) 一人サイズの浴槽×2 冬場は中止です あかすり会場 水風呂(当然サウナもあります) ビーチチェアー 岩盤浴 洗い場(ソープ類完備) <概要> 弘前市~さくら野百貨店の中にある健康ランドです。 入浴時間 8:00~23:00(最終受付22時) 入浴料金...
View Article田舎館村 川部温泉ふれあいセンター②
外観 営業時間 浴室全景 浴槽は二手に分かれていて 大きい浴槽は熱め適温 小さい浴槽はかなり熱め <概要> 川部駅の近くにある公共の温泉施設です。 入浴時間 上記画像参照 入浴料金 310円 <質感> MTMM、熱め、気泡の群れ、ヌルツル(強)、泡付き(強)、大量掛け流し 鮮度抜群!すんばらしい泡付きの湯っこです <ここが素晴らしい> ・アワワ~アワワ~アワワ~♪...
View Article花咲温泉のゆったりパック
東口 普通は10回~太っ腹ですね ゆったりパックを利用しました! 両親の希望で個室を借りました 個室(無料TV付き) 先週、両親と三人で以前から気になっていた「花咲温泉のゆったりパック」を利用してきました。(^^ゞ ゆったりパック×3=3.300円 個室料一人200円×3=600円 暖房費一室500円 計4.400円で利用。 時間は9時~16時。 個室は一人に付き200円です。...
View Article一人で行きたい温泉
多喜の湯温泉@青森市 入浴料金は420円です 浴室全景 リバースアングル 壁絵が(・∀・)イイネ 浴槽は二手に分かれていますが 泉温はさほど変わりません 絶品の水風呂(ここが目当てで来てます) 実は浴室内に一人お客さんがいたんですが、アングル的に死角だったので お断りを入れてから撮影させていただきました。m(__)m 青森市内にあるレトロな銭湯の中では、出町温泉と並ぶ最高峰だと思ってます。...
View ArticleMT泉で自撮りをすると
浅虫温泉「椿館」 棟方志功の立佞武多 内湯 先日、今月10日に期限が切れる「じゃらんパスポート」を利用すべく コチラへ行って参りました。(^^ゞ ええ。ここ最近はクーポン優先で動いてますけど何か?w MT泉で自撮りをすると… 凸が写りがちw 結果⇒近距離撮影になりがちw 自撮りは濁り湯に限りますねー。
View Articleじゃらんパスポート【決算】
・浅虫温泉「椿館」 700円 ⇒ 半額 = 350円得 ・嶽温泉「山のホテル」 500円 ⇒ 半額 = 250円得 ・鰺ヶ沢高原温泉「ナクア白神ホテル&リゾート」 1.000円 ⇒ 半額 = 500円得 ・八幡平温泉「八幡平リゾートホテル」 600円 ⇒ 半額 = 300円得 ・松川温泉「松川荘」 500円 ⇒ 100円入浴 = 400円得 ・たざわこ芸術村温泉「ゆぽぽ」 650円 ⇒ 半額...
View Article大阪前哨戦w
道とん堀「浜館店」 今月下旬に大阪に行くんですが、その前哨戦として!? 「道とん堀」に行って来ましたw (無性にもんじゃが食べたかったんですw) ランチタイムは、ミニサイズですが一品350円で食べれます 牛スジお好み焼き イカ焼きそば ミックスもんじゃ もち明太子もんじゃ(明太子大好き芸人の影響w) これだけ食べて1.500円は満足です。(^^)v 本場の味が今から楽しみだw ポンポコポーン♪...
View Article七戸町 すもも沢温泉郷(家族風呂)
1時間¥1.000です 新設された家族風呂2棟 B棟を利用しました 行けずじまいでしたが、先日、嫁とようやく訪問する事ができました。(^^ゞ 家族風呂と言えば、事前予約をするのが基本ですが 温泉施設に電話がない為~現地で直接予約をする仕組みになります。 電話をするとすぐに管理人の方が来てくれました! 中は脱衣所のみ 浴室からのアングル トイレもありますが、超~狭いです(新屋の脱衣所並みw)...
View Article大鰐温泉共同浴場「萩乃湯」ラストナイト
関西旅行で休みを使い果たした為なかなか時間が取れなかったんですが 何とか最後の最後に訪問する事ができました 私が訪問した約30分前には、まんぞうさんもいた様ですw (挨拶を交わした程度ですが眠そうでしたw>番台) 常連客の方と話しをしたんですが、大湯も長くない様な事を言ってました…。 会館系は安泰だと思っていたのに。。 これからは今まで以上に巡回~訪問をしなければいけませんね。...
View Article関西旅行①(食い倒れ編w)
一日目 たしか梅田駅にあった立ち食いそば屋 「きつねうどん」をいただきました(店内の撮影が禁止なので画像なし) レンさんが言っていた通り、関西のうどん(゚Д゚)ウマー 出汁が最高です!! 揚げもデカくて甘くて超~美味かった ジャンルは違えど、こんなに衝撃を受けたのは山形の蕎麦以来です。 これで320円とは恐れ入りました。m(__)m...
View Article関西旅行②(甲子園プロローグ編w)
この旅、最大の目的は何と言っても甲子園 子供の頃から憧れていました(やる方は小学校で引退したけどw) 春の甲子園はあくまでも余興~夏こそ本番!と言う声もありますが 夏の関西は、あめちゃうぐらい暑いらしく昔から行くなら選抜と決めておりました。(^^ゞ 話変わってw私の職種はシフト制。 休みの希望は一カ月以上前に提出しないといけません。...
View Article関西旅行③(甲子園1日目w)
チケットを求め~早くからたくさんの人が並んでいます 街頭インタビューをした訳ではありませんがw 桐蔭vs光星目当ての会話があちらこちらから聞こえてきました。 今更ながら、光星のネームバリューは全国区なんですね。 何だか少し嬉しくなりましたw ちなみに入場料は バックネット裏が2.000円 1・3塁の内野席が1.500円(私はここにしました) アルプス席は600円(応援団の席) 外野は無料解放...
View Article関西旅行④(甲子園2日目w)
関西三日目(最終日)はNGKで新喜劇~その後どこかでブラブラする予定でした。 チケットを買おうとNGKに行ったら、この日は全公演完売済みorz 青森で公式HPを見た時は、どの公演も席に余裕ありと表示されていたんだけどなー。。 これは反省ですね。 ただ初回の旅が全てパーフェクトにいくと、次回へのモチベーションが確実に落ちるので...
View Article