Quantcast
Channel: マーク★プンタのトド寝大好き
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

八戸市 天然温泉「温泉みちのく」

$
0
0


徐々に泉温が下がる仕組み
と言っても
泉温はさほど変わらないかな
オアシス

<概要>
類家地区の高台にある公衆浴場です。

営業時間 5:00~23:00
入浴料金 420円


<質感>
MTMM、適温~サマースパ、加温、循環
日常湯に最適な癖のないお湯です


<あらすじ~感想>
SHHをチェックアウトした後は、せっかくなのでもう一湯新規開拓する事に

訪問したのは、類家にある「温泉みちのく」
昭和レトロを感じさせる素敵な風貌で、見た瞬間!来て良かったと確信しました。(^^)
中に入ると、ファミリーマートのチャイム音で出迎えてくれます♪

浴室も何とも素敵な佇まい。
めっちゃ撮りたい衝動に駆られましたがw朝からそれなりに賑わっていたので。(^^;
浴槽の仕組みが、三本木ラドンセンターに似てるかなと思ったのが第一印象です。



浴槽最上段の電気風呂は、私を寄せ付けない圧倒的な電圧w
ちょいと手を入れただけで「これはあかん」となりましたw

全体的にどこも入りやすい泉温で、馴染み深い落ち着くお湯。
浸かりながらふ~と一息。
「みんな帰らねーかな」なんて最低な事を思ってしまいましたw
(全くお湯に集中してないw)

最も気に入ったのが!寝湯浴槽
事前にサマースパとの情報も仕入れていました。(^^ゞ

泉温は30度ぐらい。
恐らくここが源泉浴槽。
この時、最も体が求めていた泉温で出れなくなりましたw

許される事なら、永遠に入っていられる浴槽ですが
入りたそうにしているお客さんの姿も見えたので、当然譲り合いの精神で!
体は図太いけど、心はキャシャな方なのでw


一本木沢温泉、はちのへ温泉、熊ノ沢源泉・・・
どのお湯も個性的で良かったけど「温泉みちのく」も全く引けを取りませんね!

八戸は未湯だらけで、新規開拓を優先させたいから
再訪する日が来るのか、わかりませんが
なかなかお気に入りの温泉となりました!


【2022年6月】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

Trending Articles